ブース展示申込
- TOP
- ブース展示申込
Global Startup EXPO 2025(以下、GSE 2025)は、「大阪・関西万博」との連携のもと、世界中の優れたディープテックスタートアップと投資家や共創を志向する大学・研究機関、企業のほか、それらを取り巻くスタートアップ支援機関が一堂に会し、世界規模の課題解決を模索する国際カンファレンスイベントです。
5月2日(金)より、本イベントに出展を希望するスタートアップの募集を開始します。
対象スタートアップの方は是非ご応募ください。
出展のメリット
- 大阪・関西万博会場内のGSE2025イベントスペースでのブース出展と実機展示のチャンス
- コンテスト形式のピッチイベントへの出場チャンス(出展者からピッチ登壇者を選出)
- 日本の大企業との新たな協業や投資機会を得るチャンス
- 関西および日本各地域の大企業や大学/研究機関、各国・都市のスタートアップ、VC、投資家、スタートアップ支援機関などディープテック領域に関心の高い人材との新たな出会いのチャンス
- 双方に商談リクエストができるマッチングシステムや事務局によるマッチングのサポートにより、円滑な商談が実施可能
GSE 2025とは
国内外から注目される大阪・関西万博という機会を生かし、ディープテックスタートアップをはじめとした地球規模での社会課題解決に資するスタートアップを世界に発信することを目的とした大規模ハブイベント。
開催規模
GSE 2025では、スタートアップ150社のブース出展、世界各国からの参加者4000人を見込んでいます。
開催日
2025年9月17日(水)、18日(木)
参加者
ブース出展・ピッチ登壇:スタートアップ
トークセッション:VC/ 投資家、行政機関
想定来場者
日本の大企業、大学/研究機関、VC/投資家、スタートアップ支援機関
使用言語
英語
会場
大阪・関西万博EXPO メッセ「WASSE」
出展料
無料(場所の使用・基本フレーム・設備代込み)
※追加装飾品や展示物には制限があり、輸送費は自己負担となります。
ブース出展期間
2日間
ブース仕様
主催用意
- ブース床面(W2000mm×D2000mm)
- ブース照明
- 電源
- ハイテーブル1台
- ハイチェア2脚
- 社名板
持込 or オプション
- パネル
- モニター
- 展示台
ブースイメージ

応募条件
国内スタートアップ
- ディープテック領域でビジネスを推進するスタートアップを対象とする
- ビジネスの内容が、GSE2025で対象としている地球規模の課題解決に沿ったものであること
- 展示できるサービスやプロダクトを有すること
- 海外展開や連携を目指していること
- イベント開催期間2日間を通して会場内でブース展示と商談対応が可能であること
- 英語での商談対応が可能なスタッフを用意すること
海外スタートアップ
- ディープテック領域でビジネスを推進するスタートアップを対象とする
- ビジネスの内容が、GSE2025で対象としている地球規模の課題解決に沿ったものであること
- 展示できるサービスやプロダクトを有すること
- 日本での拠点設立や日本での事業展開、日本の企業・大学・研究機関等との協業・連携(業務提携・技術提携・出資・合弁企業設立等)によりビジネス開発や新規事業創出を目指していること
- ユニコーン級の企業価値をもつこと
- イベント開催期間2日間を通して会場内でブース展示と商談対応が可能であること
- 英語での商談対応が可能なスタッフを用意すること
応募期間
2025年5月30日(金) 16時59分まで(JST)
審査方針
以下の観点を中心に審査を実施します。
国内スタートアップ
- 1. 社会的インパクト(解決しようとする社会課題の大きさ・重要性、解決方法の実現性、出展製品・サービスの魅力等)
- 2. 経済的インパクト(競争優位性、成長性、実績等)
- 3. グローバルへの展開可能性(グローバル展開に関する現在の組織・体制の充実度等)
海外スタートアップ
- 1. 社会的インパクト(解決しようとする社会課題の大きさ・重要性、解決方法の実現性、出展製品・サービスの魅力等)
- 2. 経済的インパクト(競争優位性、成長性、実績等)
- 3. 日本での展開可能性(日本展開に関する現在の組織・体制の充実度等)
以下の条件を満たす企業については、審査において加点を実施する予定です。
国内スタートアップ
- J-Startup/J-Startup地域版
- 調達金額が100億円以上
- 官民ファンド・VCによる出資実績
- 関西所在・関西発SU
- その他著名な受賞歴
海外スタートアップ
- 著名な受賞歴
また、サービスやプロダクトを有していないスタートアップや大学等においても、独自性や優位性の高い技術を有する場合は、事務局にて審査の上ブース展示を可能とします。
応募後の流れ
審査を経て、2025年6月上旬~中旬に審査結果を連絡いたします。
※キャンセルについて:応募後のキャンセルは、基本的に不可となります。
日本(会場・WASSE)までの渡航費、滞在費
自己負担
知的財産権・著作権について
- 応募に関わる知的財産権・著作権は応募者に帰属しますが、 応募内容と応募者の氏名・所属先は主催者の判断でWebページなどに一般公開されます。
- 応募の際は応募者の責任において権利関係などの事前確認や、保護手続きを実施してください。 (権利関係のトラブルについては、主催者・事務局は一切の責任を負いません。)
- 他者の知的財産権を侵害する疑いがある場合、もしくは侵害が発覚した場合には、 出展等を取り消すことがあります。
肖像権について
本イベント中に撮影された写真や映像、記録などの所有権は主催者に属し、 インターネットサイト、新聞、雑誌、テレビ等に掲載されることがあります。 参加者は撮影および公開に同意したうえで、本イベントに参加するものとします。